- 子育てに支障が出ない程度に働きたい
- プライベートを犠牲にするのはイヤ
そんな看護師さんにおすすめなのが、「派遣看護師」という働き方です。
派遣は、勤務期間や勤務条件を自分で選べるため、
- 夜勤はしたくない
- 時間があるときに単発で働きたい
- 短期間だけ働きたい
といった希望も難なく叶うからです。
当サイトが、派遣看護師の経験がある66人に「なぜ派遣看護師を選んだのか?」と口コミ調査したところ、最も多かったのは「働き方の融通がきくから」という回答でした。
「子育て中なので長時間は働けない」「夫の転勤があり同じ職場に長く勤務できない」「本業の合間に単発で働きたい」といった方にとって、まさにピッタリの雇用形態と言えます。
当記事では、看護師の求人に特化した派遣会社のなかでも、求人数が多く利用者の評価も高いおすすめの派遣会社を厳選しています。
さらに「失敗しない派遣会社の選び方」や、経験者の口コミからわかった「派遣看護師のメリット・デメリット」なども紹介しているので、派遣という働き方に興味がある看護師さんは、ぜひ参考にしてみてください。
看護師におすすめの派遣会社ランキング
看護師さんにおすすめの派遣会社をランキング形式で紹介します。
なおランキングは、「看護師や看護師派遣に関する独自アンケート調査(※)」「求人数」「サポート面の充実度」「サイトの使いやすさ」などを元に作成しています。
各派遣会社の特徴やおすすめポイントなども紹介しているので、派遣会社選びの参考にしてみてください。
【1位 レバウェル看護】好条件の非公開求人が多いのがおすすめ
レバウェル看護は「非公開求人」が多い点がおすすめです。
非公開求人とはサイト上に公開されない求人のことで、高条件・高待遇であるケースが多いです。
登録後は、非公開求人も含めた全国14万件(2023年9月時点)の医療機関や介護施設の求人から、あなたの希望に合う職場を探してもらえますよ。
また、レバウェル看護では、病院や現場の看護師さんとのコミュニケーションを密にとることで、求人情報だけではわからない「ナマの情報」を集め、応募者に共有しています。
ナース同士の人間関係・看護師長の人柄・離職率・残業時間など、働きやすさを左右する大事な情報を提供してもらった上で、職場選びを検討するといいでしょう。
- 高条件・高待遇の「非公開求人」を多数保有
- 全国の主要な医療機関・介護施設の求人を網羅
- お仕事開始前に職場の内部事情が知れる
レバウェル看護の基本情報
運営会社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
求人エリア | 全国 |
求人施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム、訪問介護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-310987 |
登録・面談方法 | 電話登録・Web登録 |
公式URL | https://kango-oshigoto.jp/ |
【2位 スタッフサービス・メディカル】経験が浅くてもできる仕事多数あり
スタッフサービス・メディカルの求人先は介護施設やクリニックが中心ですが、看護師資格がなくても仕事に就ける「看護助手」の仕事もあります。
また、経験が少ない方やブランクあって不安な方には、処置の少ない「デイサービス」などの求人も。
「時短」「週3日」「託児所完備」のような子育てしながら無理なく働ける求人や、「中高年歓迎」の求人もたくさんあるので、これまで条件の合う職場が見つからなかった方は、カウンセラーに相談してみてください。
コンプライアンス体制が確立したリクルートグループの派遣会社なので、社会保険や有給休暇、育児・介護休暇など福利厚生も整っている点も、非常に心強いポイントではないでしょうか。
- 未経験・無資格OKの求人多数
- 福利厚生が充実している
- リクルートグループの大手派遣会社
スタッフサービス・メディカルの基本情報
運営会社名 | 株式会社スタッフサービス メディカル事業本部 |
---|---|
求人エリア | 全国 |
求人施設 | 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、クリニック、病院 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-011061 |
登録・面談方法 | 電話登録・Web登録 |
公式URL | https://www.staffservice-medical.jp/ |
【3位 ナースJJ】職場の内部事情が事前に知れる
ナースJJには、就業した職場のリアルな内部情報を提供することで報酬がもらえる「看護師応援プロジェクト」があります。
求職時には、時給や仕事内容だけでなく、「看護師応援プロジェクト」で収集した、職場の人間関係や残業・離職率なども含めた情報を教えてもらえるため、就業後のミスマッチが起こりにくいメリットもあります。
また、ナースJJは検索ページが使いやすいのも大きな特徴。
とくに便利なのがGPSを使った検索。
希望の駅やエリア名を入れるだけで、地図上に募集のある施設が表示されます。
「自宅近く」「駅チカ」といったエリアでお仕事を探している場合は、ぜひ試してみてください。
- 職場の内部事情を知ったうえで就業先が選べる
- 「看護師応援プロジェクト」で謝礼金や報奨金がもらえる
- 求人検索機能が使いやすく条件に合った仕事が簡単に見つかる
ナースJJの基本情報
運営会社名 | 株式会社カスタマ |
---|---|
求人エリア | 全国 |
求人施設 | 病院、医院、クリニック、診療所、老人保健施設、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、訪問介護ステーション、訪問看護ステーション、デイサービス、訪問入浴、検診施設、障害者施設 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-302519 |
登録・面談方法 | Web登録 |
公式URL | https://www.nursejj.com/ |
【4位 MCナースネット】病院からツアーナースまで選択肢が広い
MCナースネットには、学校保健室・保育園・献血ルーム・ツアーナースといった病院以外の求人も豊富。
いろいろな職場を経験したい方や、結婚・子育て・介護などの理由でこれまで通り働けなくなった方にも対応できる多様な求人から選択可能です。
また、短期派遣もあるので、転職までのつなぎとして検討してみてはいかがでしょうか。
- 医療機関以外の求人も豊富
- 期間限定や離島で働ける「応援ナース」もある
- 給料の前払い制度あり
MCナースネットの基本情報
運営会社名 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
---|---|
求人エリア | 全国 |
求人施設 | 病院、クリニック、訪問看護、デイサービス、訪問入浴、介護施設、企業、コールセンター、ツアーナース、巡回検診、学校・保育園、行政、イベント、薬局 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-070607 |
登録・面談方法 | 電話登録・Web登録 |
公式URL | https://mc-nurse.net/ |
【5位 ナースパワー】求人数が多く自分に合った仕事を探しやすい
ナースパワーは38年(※1)の実績があり、求人数は4万件以上と多くなっています。(※2)。
そのため、短期・長期・病院・介護施設・修学旅行添乗ナースなど多種多様な求人があり、たくさんの選択肢のなかから自分に合った仕事を探せます。
また、ナースパワーには「応援ナース」の求人も豊富です。
応援ナースの赴任先は、都市圏・離島・沖縄・北海道の4エリアで、「家電付きアパート完備」「引っ越し代支給」と好条件。
お住まいの土地を離れて働きたいたい方、キャリアを積みたい方、視野を広げたい方は挑戦してみてください。
- 圧倒的な求人数で派遣先も豊富
- 「応援ナース」の求人が豊富
- 創立38年の実績ある派遣会社(※1)
※1~2 2023年9月時点
ナースパワーの基本情報
運営会社名 | 株式会社ナースパワー人材センター |
---|---|
求人エリア | 全国 |
求人施設 | 病院、医院、クリニック、老人入所施設、老人通所施設、訪問介護、居宅支援事業所、保育園 |
労働者派遣事業許可番号 | 派43-300006 |
登録・面談方法 | 電話登録・Web登録 |
公式URL | https://www.nursepower.co.jp/ |
【6位 ハートフルスタッフ】業界高水準の福利厚生制度あり
ハートフルスタッフでは、「ナースコーチング」という看護師研修を無料で受けられるので、知識や経験が少ない方でもお仕事をスタートできます。
また、社会保険への加入や有給休暇はもちろん、腰痛の障害保険、年1回の健康診断(夜勤勤務者は半年に1回)、インフルエンザ予防接種など、医療専門派遣会社ならではの福利厚生が充実しているのも特徴です。
求人エリアは、東京・神奈川・埼玉・山梨が中心となっています。
該当エリアを希望する看護師さんは、ぜひ活用してみてください。
- 研修制度が充実
- 皆勤手当あり
- 東京・神奈川・埼玉・山梨の求人に強い
ハートフルスタッフの基本情報
運営会社名 | 株式会社ハートフルスタッフ |
---|---|
求人エリア | 東京・神奈川・埼玉・山梨・千葉・長野 |
求人施設 | 病院、クリニック、有料老人ホーム、老健施設、特別養護老人ホーム、サービス付高齢者住宅、デイケア、デイサービス、グループホーム、検診機関、一般企業 |
労働者派遣事業許可番号 | (派)19-010014 |
登録・面談方法 | 電話登録・Web登録 |
公式URL | http://www.hf-staff.jp/ |
【7位 スーパーナース】やりたい仕事がすばやく見つかる
スーパーナースは30年(※)の実績がある看護専門の人材派遣会社。
長年の実績とコネクションから数多くの求人を保有しており、また各施設の詳細な情報をデータベース化しているため、希望に合った仕事をスピーディーに探してもらえます。
単発のお仕事もあるので、副業をしたい方や時間の空いたときにサクッとお仕事をしたい方は、登録しておくと便利ですよ。
またスーパーナースには非公開も豊富。
非公開求人には、サイトで閲覧できない好条件の案件や、サイトの掲載に間に合わない急募案件が多数あります。
お宝求人に出会える可能性もあるため、登録しておいて損はないでしょう。
- サイトに掲載されない非公開求人多数
- 単発派遣あり
- 30年の歴史と実績(※)
※023年9月時点
スーパーナースの基本情報
運営会社名 | 株式会社スーパーナース |
---|---|
求人エリア | 全国 |
求人施設 | 病棟、クリニック・診療所、外来、救急外来、透析、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、デイサービス、入浴、訪問看護、訪問診療、地域包括センター、健康管理室、検診、治験、保育園、イベント、旅行添乗 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-300580 |
登録・面談方法 | 電話登録・Web登録 |
公式URL | https://www.supernurse.co.jp/ |
【8位 ブレイブ看護師】都心でも地方でも仕事が見つかる
ブレイブは、人材派遣・人材紹介会社の大手「マイナビ」のグループ会社。
全国に豊富な求人があるので、都心以外の地方エリアでもお仕事が見つかりやすいのが特徴です。
働き方も、短期から中~長期、残業あり・なし、夜勤あり・なしなど、細かい条件に絞って探せます。
またブレイブには「ポイント制度」があります。
勤務期間に応じてポイントが貯まり、商品やサービスと交換できるため、働くモチベーションが上がりますよ。
給料の「速払い制度」もあり、働いたぶんの給料を勤務日の翌々日に受け取ることも可能。
スマホから簡単に利用できるので、興味があれば制度の詳細をチェックしてみてください。
- 都心・地方ともに求人が豊富
- 働くほどポイントが貯まる
- 働いたぶんの給料の速払い(前払い)サービスがある
ブレイブ看護師の基本情報
運営会社名 | 株式会社ブレイブ |
---|---|
求人エリア | 全国 |
求人施設 | 一般病院、療養型医療施設、クリニック、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、ケアハウス、サービス付高齢者住宅、養護老人ホーム、デイサービス・デイケア、訪問介護事業所、グループホーム、障害者施設、訪問看護、訪問入浴、保育園 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-305018 |
登録・面談方法 | 電話登録・Web登録 |
公式URL | https://www.braves.co.jp/ |
【9位 ミラクス看護】首都圏の介護施設で働きたい場合におすすめ
※ミラクス看護:(旧スマイルSUPPORT看護)
ミラクス介護は、介護施設で働きたい方におすすめです。
「HITOWAホールディングス」のグループ会社で、老人ホーム、グループホーム、デイサービスといった介護施設の求人を豊富に扱っています。
介護施設の場合、病院勤務に比べて体力を使う仕事が少なく、また残業がない職場も多いので、体力に自信のないミドル世代や、子育て中のママでも働きやすいですよ。
さらに嬉しいポイントとして、ミラクス看護には「前給制度」があります。
家計が厳しいときなどには、働いた分の給料を月末の給料日より前にもらえるので、ぜひ活用してみてください。
- 働きやすい介護施設での求人多数
- 給料の「前給制度」あり
- 派遣から社員になれる「紹介予定派遣」あり
ミラクス看護の基本情報
運営会社名 | 株式会社ミラクス |
---|---|
求人エリア | 全国 |
求人施設 | 医療施設、病院、美容クリニック、訪問看護、障がい者施設、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、ショートステイ、グループホーム、デイサービス、デイケア、訪問介護、小規模多機能型居宅、訪問リハビリ、訪問入浴、訪問医療マッサージ、鍼灸マッサージ院、接骨院・整骨院・治療院、保育施設 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13 – 304946 |
登録・面談方法 | Web登録 |
公式URL | https://kango.miraxs.co.jp/ |
【10位 ナイチンゲール】いろいろな職場を経験したい人におすすめ
ナイチンゲールには、企業内医務室、学校保健室、健康相談のコールセンター、ツアーナースなど、病院・クリニック以外にもさまざまな仕事があります。
経験を積みたい人、実際に働きながら自分に合う仕事を見つけたい人におすすめの派遣会社です。
勤務形態も、日勤・常勤から、短期、夜勤のみ、土日休みまで、ライフスタイルや好み合わせて選べますよ。
派遣登録会場は、東京・大阪・名古屋・福岡・札幌にあって、求人案件の中心もこのエリアです。
ただし、登録会場が遠い場合でも「出張登録会」を利用できるので、会場に足を運ぶのが難しい場合は、ぜひ相談してみてください。
- 病院・クリニック以外の仕事も多数あり
- 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌の求人に強い
- 出張登録会がある
ナイチンゲールの基本情報
運営会社名 | 株式会社ナイチンゲール |
---|---|
求人エリア | 全国(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌が多い) |
求人施設 | 病院、クリニック、介護施設、デイサービス、健康診断、訪問入浴、イベント・旅行付き添い、訪問看護、保育園、治験・臨床開発、企業医務室・学校保健室 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-070565 |
登録・面談方法 | 電話登録・Web登録 |
公式URL | https://www.nightingale-web.com/ |
看護師の求人数が多い派遣会社ランキング
看護師さんにおすすめの派遣会社を10社紹介しましたが、特徴やおすすめポイントだけでは正直決めきれない人もいるでしょう。
そこで、判断材料のひとつとして、看護師の求人数が多い派遣会社順にランキング形式でまとめました。
ランキング | 派遣会社名 | 求人数 |
---|---|---|
1位 | レバウェル看護 | 12,566 |
2位 | ブレイブ看護師 | 12,047 |
3位 | スタッフサービス・メディカル | 8,901 |
4位 | スーパーナース | 2,871 |
5位 | ナースパワー | 1,606 |
6位 | MCナースネット | 1,421 |
7位 | ハートフルスタッフ | 450 |
8位 | ナイチンゲール | 275 |
9位 | ミラクス看護 | 61 |
10位 | ナースJJ | 40 |
(調査日:2023年9月19日)
ただし、求人が多ければ選択肢は豊富になりますが、求人数だけで派遣会社を選ぶのは注意が必要です。
次の章では、看護師さんに向けて失敗しない派遣会社の選び方を紹介します。
派遣会社選びの際に、求人数の多さだけを重視しないほうがいい理由もわかるので、ぜひ続きを読んでみてください。
【看護師さん向け】失敗しない派遣会社の選び方
看護師さんが派遣会社を選ぶ際、以下の4点に注意することで、登録先の失敗が防ぎやすいです。
この章では、看護師さんが失敗しない派遣会社の選び方をご紹介します。
1.看護・医療系専門の派遣会社を選ぶ
派遣看護師を希望するなら、幅広い仕事を扱うオールマイティな派遣会社ではなく、「看護・医療系専門」の派遣会社を選ぶのが鉄則。
幅広い仕事を扱う派遣会社の担当者は、看護職や現場の知識に乏しく、紹介先のミスマッチが起こる可能性もあるからです。
看護師は専門性の高い仕事です。
また、職場環境も看護師さんが抱える悩みやニーズも、オフィスワークや工場ワークとは全く違います。
業界や現場を熟知した担当者のいる専門の派遣会社を利用すれば、看護師さんの希望を汲んだ、お仕事を紹介してもらえるでしょう。
2.勤務したいエリアの派遣看護師の求人数を検索してみる
気になる派遣会社があったら、派遣会社の検索ページから「あなたが希望する勤務エリアの求人数」を実際に検索してみましょう。
派遣会社の保有する求人数が多くても、働きたいエリアの求人が少なければ、仕事は見つからないからです。
地方で派遣看護師として働きたい人は、とくに注意が必要です。
看護師の求人は、医療機関が多い都市部に集中する傾向にあるため、地方の求人が手薄な派遣会社もあります。
今回紹介している「ハートフルスタッフ」も首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・山梨)の求人には非常に強いですが、公式サイトの求人検索に近畿や東海エリアの府県を選択する項目はありません。
さらに気をつけたいのが、求人検索する際は雇用形態の「派遣社員」にチェックを入れて検索すること。
派遣だけでなく、正社員やパート・アルバイトの求人を扱っているケースもあるからです。
あとから「仕事が全然ない…」と後悔しないように、事前に希望勤務エリアの派遣看護師求人が多いか確認した上で、登録へ進むようにしましょう。
3.看護師専門の派遣会社へ2社以上登録して比較する
派遣会社をはじめから1社に絞らず2~3社以上に登録して比較しましょう。
比較対象がないと、時給や仕事の種類、担当者の対応などに対して「派遣ってこんなものなのかな」という先入観をもってしまうからです。
例えば、同じ病院の看護師でも、仲介する派遣会社によって時給が異なるのはよくあること。
また、扱う求人の種類や福利厚生、担当者の関わり方なども派遣会社によって違います。
あなたの条件により近い仕事を見つけるためにも、有利な条件で働くためにも、看護師専門の派遣会社へ2~3社に登録して比較することをおすすめします。
ちなみに、ビズヒッツが行ったアンケートでは、2社以上の派遣会社に登録している人は全体の約7割にのぼりました。良い条件で働くために、複数登録しておきたいです。
複数登録におすすめの派遣会社の組み合わせ
それでは、複数登録におすすめの派遣会社の組み合わせをご紹介します。
1.好条件のお仕事を探している人向け
好条件・高待遇のお仕事を探すなら、「非公開求人」が多いレバウェル看護&スーパーナースがおすすめ。
「非公開求人」とは一般には出回らない求人のこと。
非公開求人には、派遣登録者のみに提供される「高待遇」の案件が多いのが特徴。
条件にこだわる方や、求人検索をしてもイマイチ良い求人が見つからない方におすすめです。
2.病院の内情を詳しく知りたい人向け
「働く前に職場の生の情報を知りたい」という方には、上記2社がおすすめ。
レバウェル看護では、現場の看護師さんから生の情報を集めて応募者に共有しています。
またナースJJには、就業した看護師さんから職場の情報を提供してもらい、謝礼金を支払うシステムがあります。
そのため、求人情報だけではわからない職場の雰囲気や人間関係などを知った上で就業先を選べるでしょう。
長く働ける職場を見つけたい方、職場選びに失敗したくない方には、上記2社の組み合わせがおすすめです。
3.病院やクリニック以外も視野に入れている人向け
「就職先は病院やクリニックにこだわらない」という方にはナースパワー&MCナースネットがおすすめ。
両者とも、「検査施設」「献血ルーム」「保育園」「ツアーナース」など幅広い求人を扱っているため、いろいろな職場を経験したい方にピッタリ。
また、「離島ナース」のお仕事も豊富なので、地元を離れて働きたい方、人間関係のしがらみが面倒な方にも満足できる派遣先が見つかるでしょう。
4.派遣会社のフォロー体制や看護師向けスキルアップ支援を確認する
派遣会社を選ぶ際は、フォロー体制や看護師向けスキルアップ支援についても確認しましょう。
職場で困ったことや悩みが生じた際、担当者や相談窓口があれば、第三者に相談し、適切な介入やサポートを受けられます。
しかし、フォロー体制が整っていない派遣会社だと、一人で問題を抱え込んだり解決したりしなくてはならないため、派遣として働くメリットも感じられなくなってしまいます。
とくに人間関係の問題が起こりやすい看護師の仕事では、フォロー体制は重要なポイントです。
また、派遣看護師でもスキルアップは欠かせません。
医療技術の進歩や派遣先の業務内容に対応するために、研修制度やスキルアップ支援が充実している派遣会社を選びましょう。
ブランクからの復帰や新しい分野に挑戦する場合、最新の医療情報や専門知識を学べる環境があれば安心です。
スキルを磨くことで、派遣社員としての価値を高めることも可能に。
派遣会社の公式サイトには、具体的なサポート内容や研修・講座の種類などが掲載されていることもあります。
もし情報が確認できない場合は、登録時に直接確認してみてください。
経験者に聞いた!派遣看護師のメリットを紹介
派遣として看護師をしたことがある66人の口コミからわかった、派遣看護師のメリットをご紹介します。
具体的なメリットを確認しながら、派遣看護師の魅力をより深く理解していきましょう。
1位 働き方の融通がきく(27人/66人中)
- 出勤できる日程を決められ、休みたい時は周囲に遠慮なく申し出られる(56歳 イベント救護)
- 子ども達の学校生活に合わせた働き方を選びたかった(38歳 特別養護老人ホーム)
口コミからわかった派遣看護師のメリットダントツ1位は、「働き方の融通がきく」でした。
派遣は、「週3日だけ」「日勤だけ」「単発で休日だけ」のように、自由に勤務スタイルを選べます。
そのため、
- 子育て中なので毎日は働けない
- Wワークをしたい
- 数ヶ月働いたら数ヶ月休んで旅行に行きたい
といった方でも無理なく働けるというわけですね。
シフトが自由に選べない、休みが取りにくい、日勤のみの仕事が少ない…といった正社員の雇用形態に不満がある方にとって、派遣はワークライフバランスが取りやすいと感じるでしょう。
2位 時給が高い(15人/66人中)
- 直接雇用のパートと派遣では時給に大差があり、派遣の方が断然高いため(36歳 特別養護老人ホーム)
- 副業の派遣だけでも多い時で4~5万円になることもある。旅行の資金にしている(33歳 有料老人ホーム)
派遣看護師のメリット2位は、「時給が高い」でした。
バイト求人サイトのタウンワークによると、東京都におけるパート・アルバイト看護師の平均時給は1,858円。(2020年6月時点)
一方、派遣の時給相場は2,000円以上と、パート・アルバイトよりも200円ほど高くなっています。
また、夜勤は25%割増となるため、日勤2,000円なら夜勤は2,500円とかなり高額になります。
そのため、夜勤専従でガッチリ稼ぎ、長期休暇を取って旅行する看護師さんも少なくありません。
融通のききやすさと高い時給を重視するなら、パート・アルバイトより派遣社員がおすすめです。
3位 人間関係のストレスがない(14人/66人中)
- 数回の仕事の関係なので人間関係に悩むことなくあっさり仕事に取り組める(38歳 訪問入浴)
- 病院勤務が長く、組織の中での労働がかなりストレスになっていたので、負担を軽くしたかった(56歳 デイサービス)
派遣看護師のメリット3位は、「人間関係のストレスがない」でした。
業務の多忙さや女性が多い職種なこともあって、職場によっては雰囲気が良くなく、人間関係が理由で退職する人も多い看護師。
派遣は期間が決められているので、職場の合わない人とムリに合わせる必要もなければ、人間関係のゴタゴタにも巻き込まれにくいと言えます。
また、苦手なタイプの職員がいても「少しの間だから…」と深刻にならずにいられるという声もありました。
これまでの職場で人間関係に悩んだ経験のある方や、さっぱりした人間関係を望む方にはストレスのない雇用形態と言えるでしょう。
ただし、派遣看護師でも人間関係のストレスと完全に無縁というわけではありません。
職場の雰囲気や師長の性格などを事前に確認して、働きやすいか判断するようにしましょう。
4位 気軽に職場を変えられる(13人/66人中)
- 長く働けないと感じたら更新せず、辞めやすい(35歳 デイサービス)
- 人間関係や職場環境、勤務条件が自分に合わなくても、すぐに職場を変えられるため気楽(35歳 リハビリ施設)
派遣看護師のメリット4位は、「気軽に職場を変えられる」でした。
もしも職場が合わなかった場合、「契約更新をしない」という形で円満に退職し、ほかの派遣先を紹介してもらえるからです。
正社員の場合、師長に辞めたい理由を伝えたり、引き止められたりといった過程が面倒ですよね。
派遣であれば、派遣会社の担当者に辞めたい旨を伝えれば、派遣会社から勤務先に「派遣終了」と伝えてもらえます。
また、派遣は契約期間ありきの雇用形態なので、辞める理由を職場の上司に細かく説明する必要もありません。
契約期間を全うした上での退職であれば、すぐに他の派遣先を探してもらえるので、辞めたり職場を変えたりすることが社員よりも気軽にできます。
ただ、毎回契約更新せず退職を繰り返していると、派遣会社からの信頼も低くなり、紹介してもらえる仕事の選択肢が少なくなってしまうこともあるので注意しましょう。
5位 さまざまな経験ができる(11人/66人中)
- 色々な分野の医療、看護を学べる。私は離島勤務をしたので、単独の診療科だけでなく、救急から慢性期までマルチな医療を学べ大変勉強になった(29歳 離島国保病院)
- いろんな仕事を経験できるため、自分のやりたい仕事が明確になる(44歳 デイサービス)
派遣看護師のメリット5位は、「さまざまな経験ができる」でした。
派遣は、単発や2ヶ月・3ヶ月のような短いスパンで働けて、また就職・転職も気軽にできるためです。
一口に看護師と言っても、「総合病院」「一般病院」「美容クリニック」「介護施設」「検診センター」「保育園」など活躍できる場はさまざまです。
いろいろな施設で実際に働きながら自分の適職を見つけたい方、スキルアップやキャリアアップのために多くの経験を積みたい方にとって、派遣はピッタリの雇用形態と言えるのではないでしょうか。
【その他】派遣看護師のメリット
その他、口コミにあがった派遣看護師のメリットをご紹介します。
- 自分で仕事を探さなくてもいい(49歳 市町村の検診)
- 毎回職場が変わるので、いつも新鮮な気持ちで働ける(33歳 有料老人ホーム)
- 正社員になってしまうと、委員会や係活動など時間外での仕事が増える。派遣だとそういった煩わしさがない(30歳 検診センター)
- 欲しい収入額に合わせて仕事ができる(デイサービス)
- 残業は全くしなくて良い(35歳 デイサービス)
経験者の口コミから、派遣看護師はフレキシブルに働ける点が、大きなメリットだとわかります。
メリットに魅力を感じたなら、ぜひ派遣看護師に挑戦してみてはいかがでしょうか。
経験者に聞いた!派遣看護師のデメリットと対処法
派遣看護師はメリットばかりではありません。
派遣社員として看護師をすることのデメリットについても聞いてみたところ、以下のような口コミが集まりました。
デメリットをカバーする対処法も併せて紹介するので、派遣看護師に挑戦する価値があるかぜひ検討してみてください。
1位 職場になじみにくい(18人/66人中)
- スタッフの結束が強い現場だと、馴染むのに時間がかかり仕事しづらい(32歳 デイサービス)
- スタッフとコミュニケーションが取りづらい。放置されて何をしたらいいのか分からない時がある(24歳 有料老人ホーム)
派遣看護師のデメリットで最も多かった口コミは、「職場になじみにくい」でした。
派遣は、実際に勤務する医療機関の職員ではなく派遣会社の社員であることから、「外部の人」という扱いを受けがちだからです。
丁寧に扱われるという声もありましたが、疎外感がある、職場の仲間ができにくいといった声の方が多めです。
チームワークがすきな方にとって、派遣は物足りなさを感じるかもしれませんね。
職場になじめるか不安なら、派遣看護師の多い派遣先を選んでみてはいかがでしょうか。
同じ立場の派遣看護師が複数なら仲間意識も芽生えやすく、悩みなども共有できます。
また、派遣看護師の受け入れ経験が豊富な職場は、なじめるようなフォロー体制が整っている可能性も高いです。
求人を紹介してもらう際は、派遣看護師の人数や受け入れ実績などを確認するといいでしょう。
2位 収入や雇用が不安定
- 仕事依頼がない時は収入が減る(43歳 保険事務所の乳幼児健診)
- 先方から契約を切られたら終わりなので、安定性はない(40歳 高齢者施設)
派遣看護師のデメリット2位は、「収入や雇用が不安定」でした。
派遣社員の場合、先方が契約更新を望まなければ、その時点でお仕事が修了してしまうからです。
これは、「一度就職したらとりあえず安泰」な社員と比べると、デメリットと言えます。
また派遣は時給制なので、働いたぶんのしか給料しかもらえません。
例えば、カレンダー通りに開院しているクリニックに勤務した場合、ゴールデンウイークや年末年始など、休日が多い月は収入が減ってしまいます。
「休日の多い月は単発派遣を入れて収入を補う」といった方法もありますが、固定給の社員と比べると、収入が不安定な点はデメリットと言えます。
派遣看護師として収入や雇用を安定させたいなら、スキルを磨いたり専門性を深めたりしながら自身の価値を高めるのがおすすめ。
スキルアップは時給アップにもつながりますし、派遣先も派遣会社も優秀な人材を簡単には手放しません。
もちろん正職員のような収入や雇用の安定には及びませんが、市場価値を高めれば、派遣看護師のメリットである「融通のきく働き方」で、より安定的な収入・雇用を目指せます。
3位 職場のルールに慣れるのが大変(10人/66人中)
- 施設ごとのローカルルールを覚え、慣れるまでが少し大変(32歳 デイサービス)
- おおまかなルールや業務内容は同じだが、施設によって物品の位置や利用者さんの詳細な情報がわからずに困ることがある(33歳 有料老人ホーム)
派遣看護師のデメリット3位は、「職場ごとのルールに慣れるのが大変」でした。
「物品の場所がわからないので、ほかの職員よりワンテンポ後れをとってしまう」、介護施設では「利用者さんそれぞれの個性に合わせた対応ができない」といった声が多く寄せられました。
また、長く勤務している人は当たり前になっているローカルルールに戸惑ってしまうという声もありました。
ルールを覚えられるか不安な人は、経験のある施設形態や診療科目の派遣先を紹介してもらうといいでしょう。
職場ごとのローカルルールや決まりを覚える必要はありますが、基本的なことを一から学ぶわけではありません。
例えば、病院勤務の経験しかない看護師さんが介護施設で働く場合、覚える内容はどうしても増えてしまいますが、仕事内容が広すぎない職場を選ぶことで覚えるルールの数も減らせます。
あまり不安がらず、メモなどを取って覚える姿勢をもてば、周囲も温かく接してくれるでしょう。
4位 ボーナス(賞与)がない(8人/66人中)
派遣看護師のデメリット4位は、「ボーナスがない」でした。
2020年4月の派遣法改正によって「同一労働同一賃金」が導入され、仕事内容や配置転換の範囲が正社員と同じ場合、派遣社員であってもボーナス(賞与)が支給されるようになりました。
しかし、実際のところ年2回といったぐあいに、まとまったボーナスが支給されることは少なく、支給されても少額であることがほとんどです。
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、直接雇用の看護師の年間賞与は平均81万6,000円です。(2023年6月時点)
時給が高いため月収には満足していても、まとまった額のボーナスがもらえないことは、派遣社員のデメリットと感じている人が多くいました。
「ボーナスは出ないもの」と割り切り、ボーナスの有無に左右されない生活を築きましょう。
ボーナスがないと厳しい場合は、副業を検討してみてはいかがでしょうか。
副業なら、派遣看護師同様に融通のきく働き方を選べますし、都合に合わせて働けます。
例えば、日中はクリニックで派遣看護師として働き、週末だけ夜勤のアルバイトをするなどですね。
ただし、派遣先や派遣会社によっては副業を禁止していることも。
副業に関する契約内容や就業規則をよく確認し、トラブルを避けるようにしましょう。
5位 即戦力を求められる(6人/66人中)
- 人員補充で派遣される場合は即戦力も求められるので、ある程度の経験、知識が必要(29歳 離島国保病院)
- 研修がない。仕事を理解している前提なので、みんな優しく指導はしてくれない(28歳 有料老人ホーム)
派遣看護師のデメリット5位は、「即戦力を求められる」でした。
派遣看護師は基本的に即戦力と見られているため、丁寧に研修してくれるケースはまれなようです。
とくに急な欠員や人手の足りない施設などでは、即戦力が期待されるでしょう。
仕事を紹介してもらう際は、いざ働きだしてから大変な思いをしないよう「できること・できないこと」を派遣会社の担当者に明確に伝え、仕事内容をしっかり確認しましょう。
「ブランクがあって不安な方」や「看護師経験の浅い方」は、就業前に看護師研修が受けられるハートフルスタッフや、経験が少ない人向けの求人も多いスタッフサービス・メディカルを活用してみてはいかがでしょうか。
派遣看護師の「福利厚生」と「交通費」について詳しく解説
派遣看護師として働く際に気になることとして、「福利厚生」と「交通費」の扱いが挙げられるのではないでしょうか。
この章では、派遣看護師の「福利厚生」と「交通費」について詳しく解説します。
派遣社員を検討している看護師さんは、しっかりと理解しておきましょう。
福利厚生は派遣会社で受けられる
派遣として働くにあたって福利厚生について不安をもつ人は、多いかもしれません。
たしかに派遣社員は、勤務先の福利厚生は受けられません。
しかし、派遣会社の福利厚生が受けられます。
派遣社員の雇用主は、実際に働く勤務先ではなく派遣会社だからです。
正規雇用・非正規雇用に関わらず、条件を満たした労働者を社会保険に加入させなければいけないことは厚生年金保険法で定められています。派遣社員も例外ではありません。
社会保険の加入だけでなく、有給休暇や育児・介護休暇も取得できます。
そのほか、「年1回の健康診断」や「インフルエンザの無料予防接種」、「資格支援制度」といった独自の福利厚生を設けている派遣会社もありますよ。
派遣会社を選ぶ際は、福利厚生の内容も、ひとつの目安にしてみてください。
派遣会社名 | 独自の福利厚生 |
---|---|
ナースパワー | 無料健康診断/インフルエンザ予防接種/昇給制度 |
スタッフサービス・メディカル | 無料健康診断 |
ハートフルスタッフ | 皆勤手当/ナースコーチング(無料研修) |
ブレイブ看護師 | 無料健康診断/ポイント制度(勤務時間に応じて商品と交換できるポイント付与) |
派遣でも交通費が支給される
「派遣って時給は高いけど、交通費が出ないんだよね…」と思っている方は多いのではないでしょうか。
しかし、2020年4月に導入された「同一労働同一賃金」により、短時間労働者や有期雇用労働者にも、給料とは別に交通費を支給する派遣会社も増えました。
ただし支給方法は、待遇決定方式や就業規則によって異なるため、派遣会社や担当者へ確認するようにしましょう。
下記は、2020年8月時点の各派遣会社の対応です。参考にしてみてください。
派遣看護師は違法?認められている条件を紹介
「看護師派遣の仕事ってたくさんあるけれど、そもそも看護師の派遣って禁止じゃないの?」
と思っている人もいるのではないでしょうか。
結論からいうと、看護師派遣は違法でありません。
たしかに以前は禁止されていた時期もありましたが、平成18年の派遣法改正により、現在は『条件つき』で看護師派遣が認められています。
参考元:厚生労働省「労働者派遣事業が禁止されている医療関係業務」
派遣看護師が認められている条件について紹介するので、具体的な希望条件がある人は、問題なく派遣として働けるか確認しておきましょう。
看護師派遣がOKなケースとNGなケース
看護師派遣は、原則として医療機関での勤務はNGとなっています。
- 病院・診療所
- 助産所
- 介護医療院
- 介護老人保健施設
- 患者の居宅(訪問看護など)
「看護師が医療機関で働けないなら、いったいどこで働けばいいの?」と思う人もいるかもしれませんが、安心してください。
看護師派遣として働ける場所はたくさんあります。下記はその一例です。
- 有料老人ホーム
- 特別養護老人ホーム
- 社会福祉施設
- デイサービス
- 検診センター
- 保育園
また、「看護師派遣がNGな医療機関」であっても、下記のうちいずれかに当てる場合は、働くことが可能です。
- 紹介予定派遣
- 産休・育休・介護休業の代替
- 離島・へき地にある医療機関(厚生労働省が指定した地域)
つまり、社員登用が前提の「紹介予定派遣」や、産休・育休などの代替勤務であれば、事実上どの医療機関でも働けるということになるので、覚えておくといいでしょう。
単発派遣で看護師が働くのが可能な条件
単発派遣に関しても条件があります。
平成24年10月の労働者派遣法改正により、雇用期間が30日以内の日雇い派遣は原則禁止となりました。
ただし、下記のいずれかひとつでも該当する方は、30日以内の日雇い派遣、つまり単発派遣が可能となります。
- 本業の収入が500万円以上
- 世帯収入が500万円以上
- 60歳以上
- 雇用保険の適用を受けない学生(昼間学生)
単発派遣には、「デイサービス」や「訪問入浴」など介護施設のお仕事のほか、「スポーツ大会」「イベントの救護」「企業や学校のツアーナース」「キャンプの付き添い」「検診センター」といった求人があります。
興味がある看護師さんは、単発派遣も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
看護師向け派遣会社に関するQ&A
派遣会社を利用する際に、看護師さんが抱きやすい疑問・質問について解説していきます。
ぜひチェックしてみてください。
派遣会社への登録時に、「夜勤はできない」と伝えておくことで、それに見合った求人を紹介してくれます。
ちなみに「夜勤なし」の求人には、以下の2つがあります。
一つ目が、「夜勤ができないという希望を受け入れてくれる職場」というパターンです。
この場合、人員やシフトの関係で夜勤の依頼をされる可能性もあるので注意してください。
二つ目が「夜勤自体がない職場」というパターンです。
例えば「クリニック」などは、そもそも夜勤はありません。
どのような形態の職場であるかを見極めて、施設の紹介をしてもらいましょう。
まず第一に、扶養範囲内での労働を考えるならば収入の計算をしなければなりません。
2023年9月時点の扶養の目安である、年間103万円の収入を超えないためには、月収は平均8万5千円となります。時給2千円で1日実働8時間とすると、日給は1万6千円ですから、月に働ける日数はおおよそ5日が限界です。
週1日程度の労働となると、患者の入院など長期でのケアが前提となる病院では受け入れられにくいでしょう。
そのため、少ない勤務日数でも業務上支障がない「デイサービス」や「クリニック」などが、選択肢としてあがることになります。
「デイサービス」や「クリニック」であれば業務内容も難しくはなく、日々の業務をこなすことがメインとなりますので、少ない日数で働きたいという希望の叶う求人が見つかる可能性も高いでしょう。
「次の就職先が決まっている」「しばらくは正社員ではない働き方がしたい」など、短期間だけ派遣看護師として働きたいという希望は多いですが、短期間の求人は少ないのが実情です。
まずは「短期間希望」であることを派遣会社にしっかりと伝えたうえで、求人をチェックされてはいかがでしょうか。
派遣看護師はあらゆるところで働けるチャンスがあるので、以下にいくつか紹介します。
1.病院・クリニック
病院や診療所などの医療機関での勤務。離島や僻地などの派遣看護師は、地域における医療の確保を目的とし、厚生労働省令によって指定されている地域に限定されています。
2.介護老人保健施設
病院と自宅療養との中間的な役割を担っており、在宅復帰を目指す高齢者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるように、リハビリテーションや医療・介護などを提供している施設。病気や障害、筋力低下などによって日常生活が困難な高齢者のサポートを主な業務とし、食事や入浴、着替え、排泄などの介助などを行います。
3.保育園
通園している園児の健康管理などが主な業務内容。ケガや病気の際の応急処置や健康観察などを行ったり、感染予防や手洗い・歯磨きなどの健康指導なども行ったりします。また健康診断の準備や補助業務などにも携わることがあります。
4.一般企業
産業保健師などの業務が該当。産業看護職のひとつである産業保健師は、社員のカウンセリングやストレスチェック、健康教育、健康診断に基づいて行う面談、産業医とのスケジュール調整などを行います。
5.検診センター
献血センターなどを主とする検診センターに勤めることもできます。献血会場や献血ルーム、献血バスなどの施設で、採血や検査を行います。合わせて消毒、機械操作、献血者の観察なども実施します。
上記5つの施設は一例ですので、希望の働き方などと合わせてチェックしてみてください。
派遣会社の登録会では、派遣の働き方についての説明を受けたり、就職に関わるプロフィールの作成や面談などを行います。
合否を決める面接を行うわけではないので、ジーンズなどのカジュアルな服装でも問題ありませんが、服装を考えるのが面倒だったり、何を着ればいいかわからない場合はスーツやオフィスカジュアルが無難です。
カジュアルな服装で行く場合は、露出度の高い服装やだらしない服装を避けましょう。
登録会は、派遣会社側が「この人は仕事をきちんとしてくれるか」ということを確認する場です。仕事を紹介してもらうための準備段階なのを理解して、清潔感のある服装を心がけることが大切です。
なお、髪型や髪色については、よほど奇抜なものでなければ自由な場合が多いです。
常識内の茶髪などであれば問題ありませんので、こちらも清潔感を意識した髪型で臨むようにしましょう。
派遣は派遣会社を通じた「間接雇用」なので、給与や時間などの労働条件は派遣会社と契約を結ぶことになります。
社会保険などの福利厚生も派遣会社が管理します。
そのため、職場で何かトラブルが起こった際、雇用主である派遣会社を通じて対処してもらうのが一般的です。
一方パートは、勤務先と直接的な雇用を結びます。
労働条件などは実際に勤務する職場とのやり取りを通じて決定するため、何かトラブルがあった際は、雇用主である職場と直接話し合いをして解決を図ることになるでしょう。
派遣会社が紹介できる求人は、時期や地域などによって差があります。
また、派遣会社は登録者の希望に合った求人を紹介できるように検討しますので、あまりに希望条件が細かいと、迅速にお仕事を紹介できない場合もあります。
「これだけは譲れない」という希望条件を決めたうえで、その他の条件については比較的幅広く考えておくことで、仕事を紹介される可能性が高くなりますよ。
【まとめ】当記事の監修者、佐藤玲史氏からのアドバイス
いかがでしたでしょうか。最後に当記事の監修者、佐藤玲史氏からアドバイスのコメントいただいたので紹介します。
これからお仕事を探す際の参考にしてみてください。
今では終身雇用という言葉はすでに過去のものとなり、転職したり派遣社員として働くすることも珍しくなくなりました。
特に国家資格のある看護師さんは長く売り手市場が続いていて、次の職を比較的見つけやすいと言えます。
しかしだからと言って「合わない職場だったらすぐに転職すればいい!」と考えるのは早計です。
採用担当者や院長・理事長は必ず履歴書の職歴を見ます。私も採用の際は必ず注目する欄です。
多くの病院やクリニックを短期間で転々としている人は、
「自分のところでもすぐに辞めてしまうのではないか」
「何か問題のある人なのではないか」
と考えます。
先日も私のクリニックの求人に応募してきた人は短期間に9回も転職してきた人がいました。
もちろん他の要素も考慮しましたが、やはり採用を見送りました。
もし万が一、職を転々としている人はそれなりの理由を用意しておく必要があるでしょう。
ですので、このような時代だからこそ入職する前にしっかりと病院やクリニックのことを知り、少しでも長く居られる最適な職場を探すべきです。
自分との相性はどうか、自分のスキルアップが望めるか、組織の将来性はどうかなどを慎重に判断する必要があると思います。
ここに挙げられた派遣会社のサイトを存分に活用して、自分にぴったりと合った、そしてなるべく長く働ける素敵な職場を見つけて頂きたいと願っています。
明るい将来のためにどうぞ悔いのない就活をなさってください。
■監修者プロフィール
医師 佐藤玲史氏
Original Beauty Clinic GINZA院長
慶応義塾大学商学部/東京医科歯科大学医学部医学科 卒業。
東京都出身。
首都圏の大手クリニック院長などを経て、Original Beauty Clinic GINZAを開業。
「世界一優しいドクターを目指して」
「世界一優しいクリニックの実現を」
をモットーに、皆様から信頼される「美容のかかりつけ医」になるべく日々診療に励んでいる。
▼クリニック公式 HP
https://original-beauty-clinic.com/
▼Instagram
@dr.sato_reiji
所有資格
日本美容外科学会(JSAS)認定専門医
日本美容皮膚科学会員
アラガン・ジャパン BOTOX VISTAR ® 認定医など
おさらいとして、当記事内でご紹介した派遣会社ランキング一覧を掲載しておくので、気になる派遣会社があればチェックしてみてくださいね。